TOPICS
2020/11/4 【SNOW MIKU 2021】メインビジュアルを初公開!ほか
-------------------------------------------------
*【SNOW MIKU 2021】メインビジュアルを初公開!ほか
-------------------------------------------------
皆さま、こんにちは!
秋も深まり衣替えもそろそろ…なこの時期。
めっきり寒くなり、いよいよ冬だな~という感じがしております。
さて、冬といえば…?
そう!! 今年も冬の北海道を応援する、「雪ミク」をメインにしたあのフェスティバルが始まります!
-------------------------------------------------
●「SNOW MIKU 2021」メインビジュアルを初解禁!
さらに公式WEBサイトがOPEN!
2021年雪ミク衣装の発表から早2か月、大変お待たせいたしました…!!
「SNOW MIKU 2021」メインビジュアルを初お披露目です!!
(↑画像をフリックしてね☆)
メインビジュアルを制作いただいたのはイラストレーターのnecömiさんです!
柔らかい灯りが灯る夜景の中、楽譜を抱きしめて微笑む雪ミクさんとユキネ。
優しい表情と暖かさを感じさせる佇まいが素敵です。
ドレスや帽子が印象的な衣装原案は杏夏蜜柑さんデザイン!
随所に2021年のテーマ“北海道の雪をイメージした『イルミネーション』”がキラキラ光る衣装となっています☆
2021年雪ミク&ラビット・ユキネ衣装公募の詳細はこちら>>
https://piapro.jp/pages/
official_collabo/2021snowmiku/
-------------------------------------------------
また、メインビジュアル公開に伴い、「SNOW MIKU 2021」公式WEBサイトを公開いたしました!!
SNOW MIKU 2021公式WEBサイト>>
https://snowmiku.com/2021/
今後様々な情報をお届けしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!!
-------------------------------------------------
●会場情報が解禁!2021年は小樽会場も!
2021年は例年通りの札幌に加え、小樽市の「ウイングベイ小樽」でもイベントを開催します!!
詳しい会場情報は公式WEBサイト内からご確認ください♪
-------------------------------------------------
●テーマソング担当クリエイターはHeavenzさんに決定!!
12年目となる今年のテーマソングは、「Strangers」「それがあなたの幸せとしても」など多数の代表曲を持つHeavenzさんに制作いただくことが決定いたしました!!
続報を楽しみにお待ちください!!
-------------------------------------------------
●「雪ミク電車」の運行が今年も決定!!
2020年11月21日(土) ~2021年3月24日(水)の期間、「雪ミク」仕様にフルラッピングされた電車が、札幌市内を運行します!
車内ポスターや車内放送も特別仕様でお届け☆
例年好評をいただいている「雪ミク電車」ですが、今冬は新企画として「雪ミク電車VR」を実施!
「雪ミク電車VR」では、お手持ちのPC、スマートフォンで「雪ミク電車」を自由に見学できるほか、運転席などから音声を再生させることができるオンライン企画となっています!
※例年、運行に先立って実施している車両展示会(内覧会)については、今冬は実施をいたしません。
-------------------------------------------------
●最新ニュースも続々発表!
2020年も大好評だった「オフィシャルツアー」の実施が決定!
さらに、「Colorful Sprout by ICT」事業の一環として「雪ミク芸術祭」企画を実施予定!
最新情報の詳細は公式WEBサイトの「ニュース」をご覧ください!
そしてそして、今回も雪ミク雪像の制作、設置が決定しました!!
こちらも続報をお楽しみに♪
-------------------------------------------------
本日の公式サイトOPENに合わせて雪ミクTwitterのアイコン&ヘッダーも2021仕様に変更されました!
これから最新情報を続々お届け予定ですので、ぜひフォローしてチェックしてくださいね!!
https://twitter.com/cfm_snowmiku
それでは、次の更新でお会いしましょう☆
-------------------------------------------------
(公式ブログ:http://blog.piapro.net/ より)
*【SNOW MIKU 2021】メインビジュアルを初公開!ほか
-------------------------------------------------
皆さま、こんにちは!
秋も深まり衣替えもそろそろ…なこの時期。
めっきり寒くなり、いよいよ冬だな~という感じがしております。
さて、冬といえば…?
そう!! 今年も冬の北海道を応援する、「雪ミク」をメインにしたあのフェスティバルが始まります!
-------------------------------------------------
●「SNOW MIKU 2021」メインビジュアルを初解禁!
さらに公式WEBサイトがOPEN!
2021年雪ミク衣装の発表から早2か月、大変お待たせいたしました…!!
「SNOW MIKU 2021」メインビジュアルを初お披露目です!!
(↑画像をフリックしてね☆)
メインビジュアルを制作いただいたのはイラストレーターのnecömiさんです!
柔らかい灯りが灯る夜景の中、楽譜を抱きしめて微笑む雪ミクさんとユキネ。
優しい表情と暖かさを感じさせる佇まいが素敵です。
ドレスや帽子が印象的な衣装原案は杏夏蜜柑さんデザイン!
随所に2021年のテーマ“北海道の雪をイメージした『イルミネーション』”がキラキラ光る衣装となっています☆
2021年雪ミク&ラビット・ユキネ衣装公募の詳細はこちら>>
https://piapro.jp/pages/
official_collabo/2021snowmiku/
-------------------------------------------------
また、メインビジュアル公開に伴い、「SNOW MIKU 2021」公式WEBサイトを公開いたしました!!
SNOW MIKU 2021公式WEBサイト>>
https://snowmiku.com/2021/
今後様々な情報をお届けしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!!
-------------------------------------------------
●会場情報が解禁!2021年は小樽会場も!
2021年は例年通りの札幌に加え、小樽市の「ウイングベイ小樽」でもイベントを開催します!!
詳しい会場情報は公式WEBサイト内からご確認ください♪
-------------------------------------------------
●テーマソング担当クリエイターはHeavenzさんに決定!!
12年目となる今年のテーマソングは、「Strangers」「それがあなたの幸せとしても」など多数の代表曲を持つHeavenzさんに制作いただくことが決定いたしました!!
続報を楽しみにお待ちください!!
-------------------------------------------------
●「雪ミク電車」の運行が今年も決定!!
2020年11月21日(土) ~2021年3月24日(水)の期間、「雪ミク」仕様にフルラッピングされた電車が、札幌市内を運行します!
車内ポスターや車内放送も特別仕様でお届け☆
例年好評をいただいている「雪ミク電車」ですが、今冬は新企画として「雪ミク電車VR」を実施!
「雪ミク電車VR」では、お手持ちのPC、スマートフォンで「雪ミク電車」を自由に見学できるほか、運転席などから音声を再生させることができるオンライン企画となっています!
※例年、運行に先立って実施している車両展示会(内覧会)については、今冬は実施をいたしません。
-------------------------------------------------
●最新ニュースも続々発表!
2020年も大好評だった「オフィシャルツアー」の実施が決定!
さらに、「Colorful Sprout by ICT」事業の一環として「雪ミク芸術祭」企画を実施予定!
最新情報の詳細は公式WEBサイトの「ニュース」をご覧ください!
そしてそして、今回も雪ミク雪像の制作、設置が決定しました!!
こちらも続報をお楽しみに♪
-------------------------------------------------
本日の公式サイトOPENに合わせて雪ミクTwitterのアイコン&ヘッダーも2021仕様に変更されました!
これから最新情報を続々お届け予定ですので、ぜひフォローしてチェックしてくださいね!!
https://twitter.com/cfm_snowmiku
それでは、次の更新でお会いしましょう☆
-------------------------------------------------
(公式ブログ:http://blog.piapro.net/ より)