ミュージックプレイヤー説明
コンテンツを使用する際に、「提供不明のアプリ」にチェックを入れてください。また、初期起動時には承認の為に通信が行われるのでOKを選択してください。
ミュージックプレイヤーの対応OSは、2.3以上です。
再生できる音楽ファイルは、mp3形式のみです。
■アプリのインストール

ダウンロードが完了したら、通知バーよりダウンロードしたコンテンツをタップしインストールします。

「インストール」をタップして、ミュージックプレイヤーを端末にインストールします。
■ミュージックプレイヤー設定方法
1.ミュージックプレイヤーの起動

インストールが完了したら、「開く」をタップして ミュージックプレイヤーの設定をします。
2.初回起動時

初回起動時に認証通信が発生します。
アプリケーションの認証に関するメッセージが初回起動時に立ち上がります。OKをタップしていただければご利用いただけます。
※初回起動時以外にも月1回認証があります。
3.プレイヤーを設定します。

画面左上の矢印(←)をタップします。

一番下の「設定」の項目をタップし、楽曲データベース更新をタップします。
4.楽曲を再生する

楽曲データベース更新で読み込んだデータは、「アーティスト」「アルバム」「全曲一覧」「ジャンル」のそれぞれの項目に
読み込まれ、アルファベット順に表示されます。
ご自身が分かりやすい項目から任意の楽曲を再生してください。
各機能の説明

①好きな楽曲のリストを作成できます。
②アルファベット順に表示されます。
③アルバムのジャケット写真がアルファベット順に表示されます。
※ジャケット写真がない場合は、初音ミクのジャケット写真になります。
④アルファベット順に表示されます。
⑤音楽ファイルの情報から自動的に振り分けられます。
音楽ファイルの中にジャンルの情報が格納されていない場合は、ジャンルの項目には表示されません。
⑥プレイヤーに楽曲を追加したい場合は、設定項目から、
楽曲の取り込みをします。
再生方法の説明(1)

楽曲をタップすると大きい画面で表示されます。
音量は、ハートマークを左右に動かすと調整できます。
再生方法の説明(2)

画面下でも再生することが可能です。
※音量は調整できません。
アイコン説明

①繰り返し
②巻き戻し
③再生(一時停止)
④早送り
⑤シャッフル
⑥音量調整バー

①一つ前の項目やMENU画面に移動します。
②現在どの場面にいるのか表示します。
③Storeボタンは、初音ミクモバイルサイトに移動します。
※対応OS・対応ファイル※
ミュージックプレイヤーの対応OSは、2.3以上です。
再生できる音楽ファイルは、mp3形式のみです。